初雪です!
少しだけ積もりましたが
その少しだけ積もった雪をかき集めて
投げる!
楽しそうに遊んでいました。
初雪です!
少しだけ積もりましたが
その少しだけ積もった雪をかき集めて
投げる!
楽しそうに遊んでいました。
今年もPTA行事でどんどやが行われました!
天気が心配されましたが何とか雨が降り始める前に
おこなうことができました。
今年は5年ぶりにぜんざいが復活し
地域の方々にも好評でした。
準備してくださったPTAの皆さん、
見守りをしてくださった消防団の方々
ありがとうございました。
※どんどやとは・・・?
お正月に飾っていた しめ縄や、松飾りを燃やし無病息災、五穀豊穣などを願う1月の行事です。
新しい年の始まりですね。
水俣は天気が良く初日の出を見ることができました。
今年も湯出光明童園のことを
よろしくお願いいたします。
今年最後の行事の餅つきをしました。
手も洗って・・・
三角巾を付けて・・・
ついて・・・
丸めて・・・
1年の振り返りの雑談・・・
今年もお世話になりました。
今年1年、子ども達も元気に過ごすことができました。
今年も年末にいろいろなプレゼントを頂きました!
ケーキ、チキン、おもちゃ、お菓子、シャンメリー、フルーツ、絵本・・・
園長がみんなに紹介する際、
息切れするほど、たくさんの品物を頂きました。
ありがとうございます。
↑職員もたくさんの贈り物に大興奮!
園でクリスマス会をしていると
見覚えのあるサンタさんがたくさん園にプレゼントを持ってきてくれました!
そのサンタさんは、小学校の先生たちや地域の方々。
毎年必ずサンタになってプレゼントを持ってきてくれます。
毎年ありがとうございます!
この取り組みは地域の方のご行為で、
園の子ども達だけでなく地域の子どもさんのいる家庭にも湯出のサンタさん達はプレゼントを持って訪れてくれます。
地域の皆さんで子ども達を大事にしてくださる。
そんな地域性です(^^♪
メリークリスマース(イブ)!
再び、Amazonを通して寄付をいただきました!
高牟礼様…ありがとうございました!!
さっそく子ども達とアドベンチャーしております。
楽しいクリスマスを過ごします。
温かいご支援ありがとうございます!!!
メリクリも近い今日この頃…皆様いかがお過ごしでしょうか?
なんと...この度、Amazonを通して寄付をいただきました!
ありがとうございます‼
匿名のため、このブログにて感謝の意をお伝えいたします。
さっそく飾らせていただき、クリスマスを華やかに彩らせていただきました。
暖かいご支援、ありがとうございました!!
今日はカレーの提供がありました。
大きな鍋に作って持って来られ
子ども達は驚きを隠せない・・・
園にある食堂で皆で集まって食べることがほぼなくなった今、
他のホームの子ども達と食べることに喜んでいる児童も・・・
中には5杯もおかわりして食べた子どももいたとか・・・
ごちそうさまでした(^^)/
ドミノ・ピザさんよりピザを頂きました。
一人1枚ずつ配られたため
特に幼児さんは大興奮!
ポテトもついてて終始笑顔(^^♪
食べきれなかったものはお兄ちゃん、お姉さんに手伝ってもらいました。
湯出光明童園は、昭和30年、湯の鶴温泉郷に温泉を所有し温泉療育を目的として開園された県下唯一の虚弱児施設でしたが、平成10年児童福祉法改正により児童養護施設に移行しました。
また近年、より家庭的な養育が求められており、地域の中で一軒家を借りた地域小規模児童養護施設の設置に積極的に取り組んでいます。